がん患者の家族日記

腹膜播種の妻と過ごした体験談

第25話 寄り添うことの難しさ

〈がん患者の家族の体験記〉

2021年11月10日です。今日は、2012年10月を振り返ってみました。

このBLOGは、2010年~2019年までの9年間、横行結腸がん・卵巣転移・腹膜播種・肝臓転移・腸閉塞でも前向きに生き抜いた妻と家族の日記です。

その当時に書いた日記を読み返しながら、患者家族の当時の気持ちを書いてみました。

 

2012年10月2日(火)の日記

・卵巣に転移したがん切除の手術から61日。2か月が過ぎた。

・2回目の抗がん剤治療の日程を決める検査のため、ママは電車に乗り一人でJ大付属練馬病院へ行った。血液検査の結果、白血球の値が2,000以下だったため注射をしたとのこと。血液検査だけの予定だったので会社に行ったのだが、同行しなかったことを悔やみ、不快な気持ちになった。

・明日も病院に行き注射をすることになったので、車で一緒に行くと言ったら電車で行くから大丈夫とのこと。その後の私の言動で傷つけてしまったようで、泣かれてしまった。

・想いが空回りしてしまう一日で何とも情けない。すっかり自信を失った。

 

f:id:friendly2019:20211110111324j:plain

一緒に行った娘の文化祭(2012年10月27日)



〈2012年の10月

我が家の抗がん剤治療は、外来で血液検査を実施して投与基準に達していることを確認したうえで、3日間程度の入院をして点滴をするという方法でした。第1回目は、9月21日から23日に実施しました。第2回目を実施するための血液検査を10月2日に実施したのですが、白血球の数値が投与基準に足りない日が続いたのが10月でした。

私は、妻のがんを知ってからは、この病気を完治させることを最優先に行動してきました。しかし、いま思えば自分本位の言動が多く、この「がん患者の家族日記」を書く様になってはじめて「妻の気持ちを察することができていなかった」と反省しています。

妻にすれば、結果を聞くとか何かを判断するとかではなく、血液検査を実施する内容の通院に “会社を休んで同行するなどの私の行動” は迷惑だったのかもしれません。
私に必要以上の迷惑をかけたくないという思いがあったのだと思いますが、私はそんな妻の気持ちに気づかないで親切の押し売りをしていたのでしょう。相手のためになるように寄り添うためには、相手の心を思う “想像力” が不可欠なのだと思います。

本当の思いやりというのは、相手の心の負担にならない様に、静かにするものなのではないかと、今頃になって知る愚か者です。遅すぎますよね。いつの日か私も大宇宙の果てに行く日が来て、妻の魂と再会できたら「ごめんなさい」と言うつもりです。

 

〈子供たちに学ぶこと〉 

18日に2回目の抗がん剤治療のため入院したのですが、白血球の数値が再び低下しており実施を見送りとなり、実施できたのは11月になってからでした。また、腰痛を訴える日が何日もあり、骨盤や膀胱などへの転移を心配して過ごしていました。

ふたりの子供たちは、自分たちの学校生活やアルバイト、仲間との時間を大切にしながら、夕食時などにそこで起きた出来事を妻に話したりしながら暮らしていました。
もちろん妻の体調を心配していましたが、いつもの様に暮らしていました。母親の手伝いをしながらも母親を頼りにして過ごす。それが母にとって、最も楽しくて心の支えになっていると、ふたりの子供たちは考えていたのかもしれません。

自分以外のすべての人は、自分にとっての師匠なんだと思います。

 

                                 

お読みいただきまして、ありがとうございます。

 次回の家族日記は
 〈安心と不安の日々〉

を11月13日(土)に予定しています。